ABOUT
BUSINESS
INTERVIEW
FAQ
COMPANY
私たちと一緒に働きませんか?
イワタニコールセンター株式会社
ABOUT
会社紹介
住みよい地球がイワタニの願いです。皆様の大切なライフラインの安心を支えるコールセンターです。
私たちは岩谷産業グループの顧客対応窓口です。 東証プライム上場企業「岩谷産業」グループの一員として、カセットこんろなどグループで扱う多くの商品に関するお問合せや、ガスの安全を守る集中監視など、ガスの保安業務に関する顧客対応などを行っている会社です。
BUSINESS
事業内容
東証プライム上場企業「岩谷産業」グループの一員のため、安定基盤は魅力の1つ。安心して長く働けます。
大阪オペレーションセンター
大阪オペレーションセンターではプロパンガスの認定保安機関としてガスの保安業務などを行っています。 プロパンガスメーターがガス漏れなどの異常を感知すると、自動的にガスを遮断すると共に集中監視センターへ通報が入ります。 大阪オペレーションセンターでは、ガスの安全を守るため、お客様宅のガスの異常が検知されたことを電話でお知らせしております。 他にも、ガス機器やガス販売店に関するお問合せに対する電話対応業務を行っています。
大分オペレーションセンター
大分オペレーションセンターでは、都市ガス関連業務や、カセットこんろ・ボンベやウォーターサーバー「富士の湧水」、当社グループで扱う多くの商品に関する顧客対応窓口業務を行っています。
INTERVIEW
インタビュー
コミュニケーターAさん(入社1年)
仕事のやりがいを教えてください
お客様のライフラインを支える仕事をしているというところにやりがいを感じます。 生活の中でガスは使えて当たり前のものです。ガス利用者の、当たり前を守る仕事だと思っています。
入社後困ったことは?
入社後一番戸惑ったのは、「ガスが止まってしまった」という信号に対して迅速に対応をしなければいけない発信業務です。 また、コミュニケーター同士が声をかけあって対応をするので、そのコツをつかんで慣れるまで難しかったです。 でも、クレームはほぼなく、勤務時間ずっと電話が鳴り続けている、というセンターではないため、気持ちに余裕をもって働けています。
一緒に働く人はどんな人?
明るく面倒見のいい人が多いです。 新人の頃はよく対応後に「大丈夫?」と困っていないか声をかけてもらいました。 また、美味しいお店の情報などで、先輩後輩関係なく盛り上がっています。
FAQ
よくある質問
お休みやシフトは︖
大阪オペレーションセンターは365日24時間稼働のため変形労働時間制を採用しています。 シフトは希望を考慮して組み、急な出勤もほとんどありません。 そのためお休みは⼈によって変わり、週休3日、4日の⼈もいます。 ただし、地震や寒波などが発生した場合は、お困りのガス利用者が多くなるため、センター一丸となって対応する事もあります。
忙しい時間帯は︖
ガスを使う時間にお電話が多くなる傾向です。 朝の7〜9時、夜の17時〜21時が特に多い時間帯です。
どんな人がこの仕事に向いていますか?
コールセンターの経験がなくても大丈夫ですが、プロパンガスに関するお仕事のため、責任感のある方が向いています。 また、チームワークも必要になるため協調性も必要です。
プロパンガスについて知識がないのですが大丈夫でしょうか?
「プロパンガス」と聞くと、最初はとっつきにくく感じるかもしれませんが、しっかりと研修しますので、学んだあとは、少しずつ経験を積んでガスについての知識を身につけていってもらえます。 まずは電話の内容をしっかりお聞きして、資料にそって適切な案内をすることができれば大丈夫です!
どんな年齢層の人が働いていますか?
30~50代を中心に幅広い年代の方が性別問わず活躍しています。